歯列矯正中の悩み
今日も元気に矯正中のもちつまです。
歯列矯正を始めて半年が経過しますが、地味な悩みごとがあります。
ごはんのことではありません。
1つは、子どもにすっごく見られるということ。
もう1つは上あごにある装置「レジンパッド」のことです。
矯正装置は子どもにめっちゃ見られる
表側歯列矯正をやるか考えるうえで、誰もが悩む「装置が目立つ」という点。
私も少しは考えましたが、それより口元を整える方が大事!!!と割り切ったので見た目に関してはさほど後悔はありません。(ごはんが食べづらいのは得も言われぬくやしさがあるのは秘密です)
ある程度の年齢になれば矯正装置をつけてる人間を見ても「あ、この人矯正してる」くらいにしか思わないでしょうし、私の経験上ジロジロ見てくる成人の方には未だ遭遇していません。
お店で買い物をする際に少し会話をするくらいならそんなに目立たないですし、外を出歩くのには全然抵抗はないです。
ただし…
子どもは容赦なくすっっっっっっごく見てくる。マジです。
子どもの送迎時が地味にしんどい
うちの子の園送迎時に、同じクラスのお友達と顔を合わせます。
矯正を始めてすぐの頃は、私の近くにきてお喋りをするお友達は私が矯正装置をつけているのに気づくと皆きょとんとした顔をします。
数年来の付き合いがある子は屈託なく聞いてくるので、こちらも素直に答えられます。
おくちに何つけてるの???
これは歯を治す機械なのよ~^^
聞かれれば答えられますし、子どもたちは答えを貰えればよく分からなくてもとりあえず満足してくれます。
厄介なのが、無言でこちらを見つめてくる子…。
私が先生や息子と会話している中で、私が矯正装置をつけているのが見えたんだと思います。
無言で近寄ってきて、間近で見つめてくるんです。
(じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー)
(なんだろ…ワイヤーが気になるのかな…)※とりあえず微笑んでおく
私が口を開くのを待ってるのかな…?と勝手に予測していますが、うーん、とりあえず気分は良くないな~。
私は意地っ張りで負けず嫌いなので、こんな時は絶対に絶対に口を開けて矯正装置を見せてあげようということはしません。大人げないけどいいんです。
子どもなんだから、気になったら素直に聞いたほうがいいです。聞かれた大人は優しく丁寧に教えてあげます。(と自分に言い訳をしている…)
今のところ矯正を怖がる子どもには遭遇していませんが、怖がらせたり嫌な思いをさせたくないので、そんなときは口は開けずに微笑んでおきます。レッツ、アルカイックスマーイル。
毎日そういう子に会うわけではないので大したダメージではないですが、ちょっとしんどい出来事でした。最近は全くないので安心しています。
とりあえず、そういった問題の解決策としては、
その場からさっさと立ち去る。
一番無難なやり方ですね!みんなハッピー!
ちなみにうちの息子の反応は…
そういえば、矯正記録記事でうちの息子が初めて私の矯正装置姿を見た反応を書いていなかったかと思います。
息子が私の矯正姿を見たのは、園のお迎え時でした。
息子ー!!見てこれ!!!(怖がらないように明るく言っている)
(私の矯正装置を見る)…
(やべっ 怖かったかな?)
なにそれ???(きょとん顔)
(お?怖がってなさそう)
これはねぇ、歯を治す機械なの!
へーそうなんだー(もう興味なさそう)
あっさりしすぎでは??????????
まぁ…彼が怖がらなくてよかったです…。反応が薄くてちょっと残念。
上あごに接触しているレジンパッド
こちらの歯科の症例のような感じで、私も上あごにレジンパッドがくっついています。
http://www.kimurashika.net/blog/712/
このレジンパッドは左右の奥歯に繋がれ固定されています。
抜歯跡へ奥歯が動くのを防ぐのが目的の装置です。
これがあることで、自分の上あごに舌をつけることが出来なくなります。
舌を鳴らせなくなります。(これは問題ないけど)
レジンパッドに食べカスが蓄積される
レジンパッドと上あごの間に食べカスがすっごく溜まるんです!!!!
レジンパッド自体は弾力があるので、少し隙間を作ることができます。
なので、レジンパッドと上あごの間に細い棒状のものを差し込めば少しは掃除をすることが可能です。
ちなみに私が使っているのは、ダイソーで購入した極細の歯間ブラシです。
2日に1回は、就寝前の歯磨き後にこの歯間ブラシを使ってレジンパッドと上あごの隙間を掃除します。
「レジンパッドと上あごの隙間に食べカスが蓄積される」ということに気付いたのは、矯正を始めて割と初期の頃だったかと思います。
上あごのほうに何か挟まっている感覚があったので、つまようじを無理やり差し込んでみたら…すっごい汚れが取れたんです。
「これはやばい!!!!」と思って、細くて柔軟性があるものを探し最初はF字型のフロスを使っていました。
↓こういうやつ
でも、こういったF字フロスだと先が鋭利でちょっと怖かったので、先が柔らかくなっている歯間ブラシを使うようにしました。
シリコンで柔らかいですし、先が枝状になっているので食べカスが取れやすい気がします。
綺麗にする正しいやり方は?
上記の掃除方法って私が勝手に考えてやっていることなので、正しい掃除方法は分かってないんです…。
今まで歯科で指示されたこともないので、次回診察時に先生へ訊ねてみようと思います。
ネットで調べてみると来院ごとに綺麗にするクリニックもあるようです。私が通っているところはやってないんですよね…うーん謎は深まるばかり。