動的治療完了&ブラケットオフ-その②30代から始める歯列矯正【矯正開始99週目】

動的治療完了&ブラケットオフ-その②30代から始める歯列矯正【矯正開始99週目】

口の中の写真があるので、苦手な方はご注意ください!

前回の歯列矯正レポート記事はこちら↓

今回は前回の記事の続きです!

前回はブラケットオフ当日午前中編でしたが、今回はブラケットオフ当日午後編です!

歯列矯正にかかった費用(随時更新)はこちらから!

高額だから失敗したくない!と私が必死になって調べ上げた矯正歯科を選ぶ基準はこちら↓

歯列矯正って保険適用になるの?と疑問をお持ちの方へアドバイスする記事はこちら↓

【ブラケットオフ当日②】午後の治療【30代からの歯列矯正】

お昼ご飯を食べてちょっと休憩して、夕方にまた歯科へ行きました。

矯正装置のない歯(口内)ですが、一番思ったことは

締め付けがなくて不安…

ということでした。矯正中はぎゅーーーーーっっ!と締め付けられて固定されっぱなしなので、それがなくなって解放的になった分、不安感に襲われました。大丈夫?これ歯が元の位置に戻っちゃったりしない?と、そわそわしましたが、2日で慣れました。

本日2回目の歯科

受付で「また来ましたよ~」と声をかけると、すぐに診察室へ呼ばれました。

歯科技工士さんが待ってくれていて、作ってくださった私専用リテーナーが登場しました!

じゃじゃーん!

青いレジンに、歯のイラストをいれてもらいました。
我が家ではこのリテーナーは「歯ちゃん(はちゃん)」と呼ばれることに…。(言いづらい)

まず歯科技工士さんに装着させてもらいました。カチッと嵌まる感覚がありました。

取り外しも簡単なようで、少しずらすとすんなりリテーナーを外すことができました。

リテーナーの装着練習

形状に問題はないことが確認できたので、次に自分でつけ外しをやってみるよう指示されます。

恐る恐るリーテナーを手に取ります。ワイヤーが繊細な曲がり方をしているので、何かの拍子でぐんにゃり曲がってしまったら大変です。

歯科技工士さん曰く、ワイヤーを持つと曲がってしまうかもしれないので、半透明のレジンの部分を持ってくださいとのこと。なるほどなー!

この辺かな?という位置に合わせてくっつけると、上手く嵌まる感覚がありました。上下とも無事に自分で装着完了です!

さらに外す練習もしましょう、ということで装着できたばかりですが早速外してしまいます。

上のリテーナーは前歯のワイヤー部分を少しずらすと簡単に外せました。外すときはワイヤーを持たざるをえないのがちょっと怖い…。

下のリテーナーは歯の裏側のレジンを上に持ち上げるようにすれば、こちらも簡単に外せます!もう何も怖くない!

リーテナーの取り扱いについて

最後にリテーナーの取り扱いについて注意事項を教えていただきました。

  1. 飲食の際はリテーナーを外す
  2. 外したリテーナーは水につけておくと良い
  3. 外食時はティッシュにリテーナーを包んではいけない
  4. 食事、歯磨きの時以外はずっと装着しておく。1日22時間ほどの装着時間がベスト。
  5. 破損や紛失の場合、再製作料として1つ3万円かかる。上下両方の場合6万円。

ひとつずつ解説していきます!

飲食の際はリテーナーを外す

これは必須ですね。リテーナーのワイヤーはとても繊細ですので、誤って噛んだりして壊す危険性があります。また、着色の恐れもありますので、飲食時は必ずリテーナーを外しましょう。

外したリテーナーは水につけておくと良い

リテーナーを外して置いておくときは水につけます。これは乾くのを防ぐため…だと思います。すみません、理由をど忘れしました…。

外食時はティッシュにリテーナーを包んではいけない

外出時の飲食も、もちろんリテーナーは外します!外したらティッシュやハンカチで包んでおいておこうと考えてしまうかもしれませんが…それは絶対NGです!なぜならそのまま忘れてお店の方に捨てられてしまうというパターンが多いからだそうです。めちゃくちゃ悲惨です…。

食事、歯磨きの時以外はずっと装着しておく。1日22時間ほどの装着時間がベスト。

出来るだけ長時間リテーナーを装着しておかなければなりません。まだ動的治療が終わったばかりですので、歯が元の位置に戻ってしまうことは十分考えられます。リテーナーをなるべく長く装着して後戻りを防ぎましょう!

破損や紛失の場合、再製作料として1つ3万円かかる。上下両方の場合6万円。

悲しいですがそのままです。もしなくしたり壊したりしたら片方3万円です。両方で6万円。ひえ~。これが現実…。絶対に丁重に扱わなくてはなりません。

これでブラオフ終了!

リテーナーに関する注意事項を聞いて、最後にリテーナーをしまうケースを頂きました!

こちらも色を選ばせてもらえたので、大好きな紫色をチョイスしました。わーい!

リテーナー用ケース。こちらは閉じた状態。

リテーナー用ケース。開けるとこんな感じ。シンプル~。

これで今回の通院は完了!また来月の予約を取って、歯科を後にしました。

結局、保定期間って…

こうして動的治療が完了し、保定期間に入りましたが、考えてみると動的治療より大変かもしれません。

保定期間のデメリット【リテーナー生活つら】

人前で飲食するとき、リテーナーはいつ外す?

歯ちゃんを入れるとこんな感じ。

例えば、知り合いとお茶しま~すってタイミングでリテーナーはいつ外しましょう?

気が置けない間柄の友人や家族でしたら、「ごめんちょっとリテーナー外すわ!」とピャッと顔を伏せて、ガッと外してケースに入れることもできるでしょう。帰るまえに軽く水を飲んで口を少し綺麗にして、トイレなどへ行ってリテーナーを再度つけることもできると思います。

でも、仕事関係の人やあまり親しくない人もいる場面だったら…。う~~~ん。もちつまは悩みましたが、そういうときは「何も口にしない」でいいかなと思いました。

特に、これを書いている現在はコロナ禍真っ只中です。普段人と会うときはマスク装着が基本ですので、リテーナーさえ見えません。マスクをしていればリテーナーのことも気付かれないので、説明することも気を遣われることもなく楽だったのですが、これは盲点でした。

リテーナーを外したくなる

動的治療の際にも、上あごにレジンのパーツがぴったりくっついていた期間がありました。その時も思ったのですが、上あごに何かがくっついたままなのが非っ常~~~~に気持ち悪い。取りたい。

矯正装置が入っているときは諦めるほかありませんでしたが、今はどうでしょう。

外せるんです…しかも、好きなだけ。

「あ~~なんか気持ち悪いな~~~」と気になり始めたが最後、リテーナーを外したくてたまらなくなります。

もうこれはひたすら我慢するしかありません。

だって、もし歯並びが後戻りしてしまったら片方3万円上下で6万円

絶対に再製作は避けなくてはいけません。

保定期間のメリット【ハッピー♡リテーナー生活】

まぁそうは言っても保定期間にもメリットはあります。

なんでも食べられる

これに尽きる。

お餅もお煎餅も食べられますよ~!やった~~!!たこイカも食べたい。

食欲の権化なので、これは本当に嬉しい。

綺麗になった歯並びを見て気分がよくなる

歯磨きのたびに、自分の歯並びをみて「あ~綺麗になったな~」と嬉しくなります。

先生曰く「これからEラインももっと整ってきますよ」とのことですが、保定期間でも変化があるものなんですかね?

歯磨きがしやすくなった

矯正装置が入っているときは見づらかったり、ブラケットに歯石がついたりして歯磨きがとてもしづらかったです。

でも今は装置は外れた上に、綺麗な歯並びなので歯磨きがとってもしやすい!!歯磨きが楽しいです。

まとめ

無事に保定期間へ移行することができました。

最近はリテーナーの掃除の仕方が気になるので、次回の診察の際に聞いてみようと思っています。

ま~~~悩みどころもありますが、おおむねQOL爆上がりで嬉しい限りです。

もう調整日のたびに締め付けられるワイヤーで口が痛くなることはないのですから!やったー!!

歯列矯正カテゴリの最新記事